ポイズンゾンビは状態異常が面倒
タイトルの通り、ポイズンゾンビは全体攻撃で攻めると倒しやすいです。
相手は3体のボスなので、主人公に「やいばのブーメラン」を装備させておくと戦いやすくなります。
今回のボスは状態異常が厄介です。
通常の毒であれば、戦闘中は無視して良いですが、猛毒状態になってしまうと、1ターンで多くのダメージを受けてしまうので注意が必要です。
攻撃パターン
・通常攻撃
・もうどくのきり
・わしづかみ(通常攻撃の1.25倍ダメージ)
・毒攻撃
・ホイミ
注意したいポイントはやはり猛毒状態になる攻撃ですね。次いでわしづかみ。
戦い方は全体攻撃と猛毒回復
ゾンビは3体で出現するため、主人公のブーメランで全体攻撃を行います。
猛毒回復は、ミレーユのキアリーを使用しても良いですが、ハッサンにどくけし草を持たせておくと戦いやすくなります。
主人公は全体攻撃、ハッサンは猛毒回復+通常攻撃、ミレーユは回復+スカラ
この戦い方がベターです。
相手を状態異常にさせる事も良し
ラリホーとマヌーサが有効なボスなので、状態異常にさせると楽に戦えます。
個人的にはマヌーサがおすすめです。
状態異常にさせると、スカラを使用する隙が増えるので安全に戦う準備を整えられます。
まとめ
基本は主人公の全体攻撃でダメージを与えていきます。ハッサンは猛毒から回復させる要員、ミレーユはHP回復とスカラを使います。
ポイズンゾンビに勝てない時は、マヌーサを使用すると隙が多くなるので勝ちやすくなります。ラリホーも有効で、スカラを使う隙を作れます。
今回はルカニを使わなくても勝てる相手なので、落ち着いて状態異常にさせる+スカラ+余裕を持った回復をしていれば安全です。
0 件のコメント:
コメントを投稿