家計簿は記録していますか?
節約したい方に強い味方となるものが家計簿です。
毎月の収支を記録して、さまざまな情報を得られるデータになります。
「記録をするだけで節約ができるのか?」
と思う方もいますよね。
実際にその通りです。
節約のスタート地点として、家計簿の記録があります。
まずは家計簿の習慣をつけることが大切です。
家計簿で支出が分かる
家計簿に支出を記録することで、何にお金を使っているのかを把握できます。
そのため、無駄と思われる出費を見つけ出して、節約ができるようになります。
それが家計簿の節約に使えるポイントです。
例えば、今月はお菓子を買いすぎている→来月は控えよう。
など、出費からお金を使いすぎている項目を見つけ出せます。
まずは簡単な記録から
家計簿の習慣をつけることが大切なので、まずは簡単な記録からスタートしましょう。
最初から多くの項目を用意する必要はありません。
無料のスマホアプリで簡単に記録ができるため、そこから始める方は多いです。
100円均一でも家計簿ノートは売っているので、アナログが良い方にはおすすめです。
家計簿の記録に慣れてから、具体的な項目を考えていくことがベストです。
0 件のコメント:
コメントを投稿