やっとインデックスされた
bloggreの記事がGoogleにインデックスされない問題に悩む人は多くいます。
解決策はないと思われていたのですが、今回、当ブログは問題を解消できたため、その道筋を説明します。
これでみなさんの悩みを解消できたら嬉しい限りです。
急にインデックスが削除された
当ブログは、開設当初は普通にインデックスされていました。
しかし、急にインデックスされていた記事が削除されていき、インデックス数は0になりました。
そこから、ネット上で検索できる方法を全て試してみたのですが、成功したものはありませんでした。
諦めずに、インデックスされているブログとの違いを考えながら更新を続けていました。
クロール済インデックス未登録が問題
どうやっても、サーチコンソール上でクロール済インデックス未登録になる記事。
全ての記事がそうでした。
この問題を解決できれば、まだまだbloggreを続けることができる。
しかし、原因は不明。
ブログ記事の品質を原因と思う方もいますが、実際には記事品質はそこまで高くなくてもOKです。
では、なぜインデックスされないのか。
原因が分からないと対処できないものです。
インデックスが始まった時点の状況
現在、このブログは新規投稿記事であれば、無事にインデックスされます。
現時点での状況は
・152記事投稿済。
・更新をスタートして約4か月。
・通常のブログと同じく、サーチコンソールに登録。
です。
原因と解決策
クロール済インデックス未登録になる原因は不明です。
しかし、他ブログと比較をすると違いは実際にありました。
投稿記事が多いことが理由であるならば、サイトマップが新規ページに移行する151記事目がポイントになるのかと思われます。
記事投稿のペースは定期的ではなく、一日に複数の投稿をすることも。
品質は気にせずに、とにかく数を多くしました。
「記事数をとにかく増やす」
これが解決策だと思われます。
151記事を目安にしていると良い可能性もあります。
まとめ
当ブログで記事がインデックスされたのは152記事目。
サイトマップの問題と重なるのは偶然でしょうか。
しかし、記事を増やすのは問題解決に役に立つと思われます。
品質は気にせず、とにかく数を増やして、151記事を目安に頑張ることも一つの問題解決策かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿