ねこのキッチンってどんなゲーム?
ねこのキッチンは飲食店経営をしていくゲームです。
料理を提供した売上で、キッチン設備を整えたり、料理のレベルアップをさせていきます。
ステージ毎に設定された目標を達成するとクリアで、次のステージに移行していきます。
アバターで店長ねこを可愛くアレンジしたり、レベルアップさせてゲームを効率良く進行させたりできます。
攻略記事はこちら→猫のキッチン攻略!効率良く稼げる方法はアップグレードの順番が重要
まったり系の癒し系ゲームだった
とても可愛いキャラがのんびりと飲食店で料理を提供していく癒し系ゲームでした。
攻略する要素もありますが、基本的には時間をかければ誰でもクリアできる、簡単な内容のゲームです。
RTAを自分の中で楽しむ方法もありますが、癒されたい方におすすめのゲーム。
BGMものんびりとした雰囲気の眠たくなるような曲で、可愛いキャラ×BGMで癒し効果はMAXです。
放置をしていてもOK
アプリを開いていない時でも、ねこが自動的に売上を発生させてくれます。
そのため、放置していてもOKなゲームで、次にゲームをした時には大量のお金をゲットできます。
シミュレーションゲームで何も操作しないで見ておくだけの作業が苦手な方は、アプリを閉じていてもOKです。
仕事が終わったら大量のお金を手に入れられるので、キッチンのどの設備をグレードアップしようかと考える楽しみもありました。
ゲーム内容をまったり楽しめた
現在進行形でゲームをプレイしていますが、ぼーっとしながらゲームを眺めて癒されています。
そして、その中で気が付いたらお金が貯まっているので、設備を整えていく。
ぼやーっとしながらゲームをしたい時にはいつもプレイしています。
寝る前にプレイを始めると、ついつい夜更かしをしてしまうようなのんびり時間に満足しています。
誰かとランキングを競うゲームではないので、自分のペースでまったりと楽しめており、これからも続けていきたいと思います。
シミュレーションが楽しいよりは、癒し時間に満足の方が近い感想です。
広告視聴をしないと楽ができない
これは非常に残念なポイントでした。
ダイヤを貯める事や、売上を早く出していく事には広告視聴が必要です。
特に、ダイヤはアバターをレベルアップさせていく事に必要なので、広告視聴をしないと貯まりにくいです。
そうやって考えていると、広告を視聴する機会が多くなってしまい、少しやる気が削がれる時も…
総合的なレビュー
雰囲気を楽しむゲームとしては完成度が高いです。
誰でも時間をかければクリアできるので、難易度も低い事もグッド。
攻略要素として、効率良くお金を稼ぐ方法を見つけるなどもありますが、人によってやり方が違うので、色々な方法を試せます。
シミュレーション要素は少し薄いので、本当に癒しをメインとしたゲームとして捉えています。
単純なゲーム、簡単なゲームがやりたい方に是非ともおすすめしたいですね。
気になる方は無料でプレイできるのでインストールしてみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿