歩くだけで稼げるトリマは意外と稼げるアプリ!広告視聴に抵抗がないなら最高のポイ活

2025年5月2日金曜日

ポイ活

t f B! P L

 

トリマについて

ポイ活の界隈では話題になっている歩くだけで稼げるアプリの一つに「トリマ」があります。

移動距離に応じてポイントが貰えるアプリで、様々な交換先がある便利なサービスとして提供されていますが、実際にはどうなのでしょうか。

実際に私が利用してみた結果から、本当に使えるアプリなのか考察してみます。


トリマのポイントレートは?

トリマのポイントは1pt=0.01円です。

100ポイントに当選すれば、1円ゲットと考えられます。

ポイ活サイトとしては、少しレートが分かりにくいものですが、慣れたら問題ありません。

基本的に、ポイント交換をする時には、300円からになりますが、手数料分が上乗せされるので、36,000ポイント~交換ができると捉えれられます。

手数料が高く感じるのは私だけなのでしょうか…コツコツタイプのアプリでは少し辛いですね。


ポイントの交換先は?

非常に多くの交換先があるので、使い勝手の良いものだけをピックアップさせていただきます。

詳細はトリマの公式や、他サイトで確認ができます。

・現金

・PayPayポイント

・Amazonギフトカード

・dポイント

・Googleplayギフトコード

・itunesギフトコード

・商品引換券

・トリマ内で使えるアイテムに交換

この辺りが便利な交換先だと個人的に思っています。

新しくpaypayに対応しました。


PayPayポイントに対応しました

2023年に新しくPayPayポイントに交換する事ができるようになりました。

手数料はポイント交換の時に支払う形式なので、36,000pt=300円分になります。

トリマアプリから交換手続き→ドットマネーとPayPayを紐付け→ドットマネーに再ログイン(ブラウザ上で)流れを踏まないと交換できませんでした。

手順が少し複雑なので、しっかりとネット上で手順説明を読んでおいて損はありません。


歩く頻度が多い方には悪くない

実際にスマホのGPS機能を利用して歩数が計算されていきます。

設定をしていると、アプリを開いていなくても歩数は加算されていくので、ただ散歩するだけでもOKでした。

貯まりやすさとしては、変なポイントサイトよりもずっと貯めやすい感じがして、気が付いたら交換できるポイントに達しているものでした。

仕事で歩く方や、散歩をしている方には最適のサービスですね。


本格的に取り組むのであればアイテム交換を優先

トリマでポイ活に取り組むのであれば、アイテム交換を優先した方が後の効率が良くなります。

歩数の上限を増やしたりできるので、自分の生活スタイルに合わせたステータスにしていきましょう。

そうしないと、上限を超えた歩数はカウントされないので損をします。


歩くだけではポイント付与されない罠

どのポイ活アプリも共通しているのですが、実際に歩くだけではポイントは付与されていません。

ちゃんとアプリから操作していく事が必要なので、歩いた後には歩数チェックと同時にポイント受け取りをして下さい。

トリマの場合には、規定の歩数毎に一度の広告視聴をすると最低0.6円でした。広告視聴をしない場合には0.15円。

うーん、そこまで多く稼げる感じではないですよね。でも、広告視聴をした場合には、様々なメリットがありました。

そのため、一回の動画視聴で1円が貰える事も…


広告視聴は面倒になる

トリマは広告視聴をしたくない方には不向きなアプリでした。

広告視聴で0.6円以上のポイント+スロットゲームに使用するコインを手に入れないと稼げません。

0.6円以上と表記していますが、それは抽選でそれ以上のポイントが当たる場合があるからです。

1円のポイントは以前は当たる可能性がそこそこ高いと体感していましたが、2023年1月の時点では、本当に当たりにくくなりました。

広告は長いものが多いので、視聴画面で放置しているだけで良いとは言え、正直面倒でした。


スロットゲームに加えて宝くじが追加

チケットの使い道は、以前はスロットのみでしたが、現在は宝くじが追加されています。

広告視聴で手に入るチケットを使用して、スロットゲームに挑戦できましたが、宝くじのコンテンツが追加されています。

チケットを使用できるコンテンツは宝くじとスロットになっており、宝くじは当選することで大きなポイントをゲットできるかもしれません。

と言っても、大きなポイントに当選した経験はないので期待はできませんが…

チケットは貯まっていくので、使い道に困ったらくじに使用するのもありですね。



スマホの電池消耗は激しくなる

トリマは常にスマホのGPS機能を使用するため、電池の消耗が激しくなります。

劣化しているバッテリーであれば、すぐに電池がなくなる可能性もあるため、注意して下さい。

位置情報を利用したアプリはトリマに限らず電池がすぐに減ってしまうものです。

電池の消耗が気になる方はモバイルバッテリーを持ち運ぶ事で問題を解決できますよ。


電波状態で広告が再生されない

通信が不安定な環境だと広告が再生されません。

広告を視聴できても、ポイントが付与されない場合が多くあったので、必ず安定したネット環境で広告再生をして下さいね。

wifiの状態が悪いと、広告視聴が難しくなってイライラしてしまうものでした。


広告が表示されない時の対処法

広告が表示されない時は原因があります。

まず、電波の確認が必要です。

Wi-Fiを使っているのであれば、通信状態は悪くないかを確認して下さい。

広告が表示できない時は、一度トリマアプリを終了させて、再起動させると良いです。

起動をした時に、すぐに広告を視聴する操作を行ってはいけません。

自分の所持マイルが表示されるまで待たないと、データの読み込みの途中なので広告を上手く再生できません。

私は起動してすぐに広告再生をしようとして、視聴の失敗をしていました。

電波は良いか確認→トリマアプリの再起動→所持マイルの表示まで待機→広告視聴

の手順を行えば、大半の方は問題なくポイントを貯めていけます。

広告が表示されるまで時間がかかる事もあるので要注意です。


まとめ

個人的には大きく稼ぐ事はできないアプリだと判断しました。

その理由は歩数上限があるからです。

アイテムで上限を解放できるものですが、広告視聴に時間を必要とするので、手間がかかる。その割に付与されるポイントは少ないので不満度は高いものでした。

広告視聴をしても平気と言う方は、意外とすぐに交換できるポイントまで貯められます。

全て無料で利用できるため、まずはインストールしてみる価値はあります。

広告系が嫌いな方は不向きなので注意して下さいね。

新しくPayPayポイントに対応した事は非常に大きなメリットですね。

ポイ活まとめ情報はこちら→本当に使いやすいポイ活アプリを厳選!スマホで貯めやすく使い勝手も良いサービスを紹介します

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

関西在住の30代男性。ライターとして活動中。趣味の範囲でブログ記事を投稿しています。楽しめる内容から役に立つ情報まで届けたいです。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

プライバシーポリシー

人気ブログランキング

日本ブログ村

QooQ