Sランクのためには戦力が重要
通常ステージ・イベントステージのどちらにおいてもSランクを獲得するためには戦力が重要になります。
戦力は、基本的にはレア度が高いキャラが有利で☆3キャラを多くチームに編成したいところです。
☆3と☆2のキャラの間には大きな壁があるので、可能な限りレア度は☆3が理想になります。
戦力を上げるためには、レア度の高いキャラを育成して、応援カードを装備します。
応援カードの効果に注目
応援カードにはそれぞれ効果が付属しています。
タップしてカード詳細を確認すると、「〇属性のキャラに装着すると…」のようにスコアをプラスできる効果があります。
パーティー編成に合わせて装備したいですが、最初は分からないので、キャラの色に合わせて効果があるカードを装備するとOKです。
勿論、こちらもレア度を優先します。☆3はあまり存在しないので、とりあえずは☆2で凌ぎましょう。
レベルを上げる事も忘れずに…
全国制覇ステージのSランク獲得
全国制覇ステージでは、戦力を上げておくと簡単にSランクを獲得できます。
コンボを繋げなくても、クリア条件を満たした時にムーヴボーナスと合わせて簡単にSランクが取れるようになっています。
☆3キャラが3人、レベルも上げていれば特に問題ないと思います。
参考までに…
☆3キャラ(全国制覇ガチャのみ)を5人。レベルは平均50で問題なく簡単にSランクは獲得できています。応援カードは全て☆2ですが、お任せ装備にしているので効果は気にしなくても大丈夫でした。
イベントステージ
イベントステージはボス戦でSランク獲得が難しいですね。
通常のステージでは、簡単にSランクを獲得できます。ボスステージが難関に調整されています。
ボス戦でSランクは難易度が高いですが、30レベルをクリアすると多くのダイヤが手に入るのでクリアしたいですね。
2022年~2023年の年末年始イベントでは
☆3キャラ5人(全国制覇キャラのみ)平均レベル50、応援カードは☆2のみ。
それで、前半イベントのボス戦はレベル30をSランクでクリアできました。
後半イベントでは、レベル21までが限界でした。
最高レベルまで育成したら30レベルまで問題なくSランククリアできる可能性は十分にありますね。
イベント特攻キャラをガチャでゲットすると非常に楽になりそうです。
ガチャを回すタイミング
☆3キャラは魅力的です。勿論、応援カードも。
全国制覇キャラはイベントガチャからも排出されますので、ガチャをするならイベント時が最適です。
イベント限定キャラを狙いながら、全国制覇キャラが排出されてもラッキーと思えます。
特攻キャラが出ればイベントが楽にクリアできるようになりますが、ピックアップされていると言っても確率はかなり低いと体感しました。
イベントキャラを狙いながら、☆3キャラと応援カードをとにかく狙っていく。これがベストなガチャの回し方だと思います。
まとめ
Sランクでクリアするためには、戦力と応援カードが重要です。
レアキャラを編成できるようにガチャを回して、そこに応援カードでサポートしていけるとSランククリアの難易度は下げられます。
ガチャはイベントを狙っていくことがベストなタイミングと言えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿