ファミレスで2次会はあり?
Z世代の間で、2次会にファミレスを利用する人が増えています。
ゆとり世代以上の方は、この店選びに納得できない人もいるようで、ネット上で話題になっています。
世代によって、お店選びや楽しみ方は変わるもの。
では、なぜファミレスが選ばれるようになってきたのでしょうか。
また、どのようなお店が2次会に人気なのでしょうか。
ファミレスが人気の理由
2次会にファミレスが人気の理由。
それは多くの意見があります。
トータルで考えると、コスパが良いことでしょうか。
ファミレスは、居酒屋と比べると安い価格で長居ができます。
お酒も提供していますが、ドリンクバーで酔い覚ましも可能です。
少し小腹が空いたらサイドメニューを注文すればOK。
立地が良い店舗も多く、深夜帯の営業をしていることも多いです。
全てを考えると、コスパが最大の魅力となるファミレス。
しかし、大きな声を出して盛り上がる場ではないため、静かに会話を楽しみたいですね。
ゆとり世代以上の2次会は?
若い世代はコスパ重視でお店選びをしているケースが多いです。
では、ゆとり世代以上の2次会をするお店選びはどのような場所があるでしょうか。
BARは外せませんよね。
静かな空間で、ゆったりとお酒を楽しめます。
カラオケも人気です。
大きな声で歌って騒いで、盛り上がるような場を作れます。
特に、カラオケは24時間営業をしている安いチェーン店が多いため、人気があります。
景気に左右されるお店選び
若い世代がコスパ重視でお店選びをする理由はとても分かります。
景気が悪く、使えるお金が少ないからです。
それでも、みんなで集まって楽しい時間を過ごせる瞬間を大切にしたい。
そんな気持ちから、安くて長居できる場所、ファミレスを選択しているのかもしれません。
ゆとり世代以上は、それなりの給与を受け取っているため、独身であれば、それなりにお金に余裕があります。
使えるお金が世代のお店選びに影響していると考えられます。
目的に合わせたお店選び
世代に関係なく、どんな目的でお店選びをしたいのか。
それを明確にすると、素敵な時間を過ごせます。
素敵な人と静かに過ごすのであればBAR。
みんなで騒ぎたいのであればカラオケ。
まだまだ飲み足りないのであれば、2件目の居酒屋。
など、どんな時間を過ごしたいのか。
その選択肢に、コスパ重視のファミレスが入ることは自然ですね。
まとめ
若い世代は、コスパ重視で2次会のお店選びをしています。
その結果として、ファミレスをチョイスする方が多いです。
自由に使えるお金が増えると、様々なお店に行けるようになるため、給与が上がり、物価が下がる時代になれば、価値観が変化します。
目的に合わせたお店選び、ファミレスを選択することも悪くない時代です。
0 件のコメント:
コメントを投稿