2025年5月8日木曜日

ペットを育てながらポイ活!ポイすら&えみゅうはどうなの?

 ペット育成×ポイ活のポイすら&えみゅう

ペットを育てながら、ポイ活ができるアプリが「ポイすら」「えみゅう」です。

簡単な操作でペットの面倒を見て、歩数によって成長させて進化させていくゲーム性。

可愛いペットを育てながら、同時にポイ活でちょっとした贅沢ができます。


運営会社は同じ

ポイすらとえみゅうは運営会社が同じです。

システムも流用されており、ペットのデザイン以外に違いはありません。

同時に2つのアプリでポイ活ができる魅力を持っています。


育成要素は楽しい?

ペットの育成要素は楽しい…とまでは言えない現状です。

たまごっちのようにペットと遊ぶことはできません。

エサをあげて、掃除をして、ポイントを貯めやすくなるアイテムをプレゼントする。

それだけです。

歩数は自動でカウントされるため、自動で進化します。


ポイントのレートと貯まりやすさは?

ポイントは、「金のチケット」になります。

1枚=1円で換算できます。

100枚からPayPayポイントに交換できます。

その他にも、多くの交換先が用意されています。

大切なポイントの貯まりやすさですが、他のポイ活サービスよりも貯まりにくい印象を受けます。

金のチケットを受けとるためには、金の卵をゲットしないといけません。

なかなか金のチケットは産んでもらえないため、大量獲得ができません。


ポイント交換は簡単

金のチケットが貯まったら交換をしますが、非常に簡単な手続きで行えます。

アプリを開いたトップ画面から、交換のボタンで可能です。

「デジコ」と呼ばれるサービスを利用しますが、デジタルコードの略称でしょうか。

PayPayの場合には、コードをコピーしたりする必要はありません。

アプリの連携を行うと、それだけで3回程度、タップして終わりです。

非常に簡単な作業で交換できるため、ポイ活初心者におすすめです。


抽選は期待しないで

「金のチケット」からポイント交換は、何があっても交換できます。

それとは別に、抽選で貰えるデジコが存在します。

抽選券を手に入れた時、ノーマルチケットを貯めた時に使用可能で、抽選でデジコが当たるかも。

しかし、抽選券は、本当に稀にAmazonギフト券が10円分当選するだけ。

ノーマルチケットからの抽選は当たった経験がありません。

おまけ程度なので、期待しないでおきましょう。


広告視聴が多いポイ活アプリ

広告視聴により、利益を生み出しているアプリなので仕方ありませんが、とにかく広告視聴をさせられる場面が多い。

そして、基本的に長時間の広告が出現します。

ポイ活として割り切るのであれば、効率が悪いもので、広告視聴の回数・時間と報酬は合いません。

広告視聴が苦手な方には不向きなアプリです。

暇潰し目的で広告視聴が多いポイ活が平気な方には最適です。


まとめ

ペット育成とポイ活を同時にできる「ポイすら」「えみゅう」は、これからに期待ができるアプリです。

現状では、育成に楽しみがなく、ポイ活と考えても効率が悪いもの。

しかし、将来的にペット育成が楽しいものとなったり、ポイントが貯まりやすいシステムに変更されたり。

そのような部分に期待をしていきたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿